むっその日記

目指せ10年ブロガー

「写経」で心を落ち着かせる練習をしてみた。忙しいサラリーマンは意図的に「何も考えない時間」を作らなきゃダメだよって話。

サラリーマンやってると忙しくて気がつけばいつもバタバタしている。家に帰っても子育てやらなんやらでバタバタしている。そんな生活を送っていると「落ち着いた時間」がなかなか取れない。いざ落ち着こうとしても落ち着き方が分からない。いつの間にか「落ち着く方法」を忘れてしまった気がするんですよね。

そこで、「落ち着く練習」が必要だと思い「写経」をやってみることにしました。

f:id:mumumusso:20220323135908j:image

普段からニュース、SNS、テレビCM、広告など、何かしら大量の情報の波が押し寄せてくる日常にいてると、常に脳が何かを見て、聞いて、理解しようとして、感じて、判断してる。そんな状態になっちゃうんですよね。そんな状態から脳を解放してあげる必要性がある。要するに「何も考えない時間」を意図的に作らないといけないんですよ。そこで写経を試してみることにしました。

薄く書かれた般若心経を筆ペンでなぞる。静かな空間でただ字を書く。それだけなんですが、書いているときはただ「字を書く」ことだけに集中しているので心が落ち着いてくる。写経にはそんな効果があるようです。

f:id:mumumusso:20220323141507j:image

いきなりお金をかけても続かなかったらもったいないので、とりあえず100均でひととおり揃えました。

  • 写経用ノート
  • 筆ペン
  • ロウソク

朝いつもより少し早めに起きて静かな空間でやろうと思ったので、明かりはロウソクを使うことにしました。照明よりはなんか雰囲気でるでしょ?

f:id:mumumusso:20220323141825j:image

seriaでこんなロウソク?キャンドルが100円で売ってたので、ついでに小瓶も買ってその上に乗っけることに。こんな感じ。

f:id:mumumusso:20220323141942j:image

うーん、まぁこんなもんかな。電気を消していざ写経ノートを開いて書いてみた。

f:id:mumumusso:20220323142030j:image

いざ書いてみると、たしかに書いてるときはかなり集中できる。服装を正して、姿勢を良くして、深呼吸して、ゆっくり一文字ずつ丁寧にかく。この行為自体に意味があるんでしょうね。ふだんの仕事中では絶対にありえないこの「ゆったり」としたスピード感。時間の流れが20分の1くらいに感じます。

f:id:mumumusso:20220323142445j:image

薄く書かれた字をなぞるだけ。それがいいみたいです。変に自分の字で書こうとすると「上手く書かなきゃ」とか「あ、失敗したな」とか、余計な考えが頭にわいてくるらしい。それだと結局、心が落ち着かない。なのでよほど慣れるまでは見本をなぞるだけでいいみたい。

ためしに実際じぶんで書いてみたけど、たしかに「上手く書かなきゃ」っていう気持ちになっちゃいましたね(笑)

f:id:mumumusso:20220323142826j:image

さぁ、これまた続くかどうか分かりませんけど、少しの間試してみるか!

カフェイン摂取すると変な汗かく体質なんですって話

こんにちは、むっそです。みなさんカフェインって平気ですか?ぼくはコーヒーの味が好きで朝とか仕事中によくコーヒーを飲みます。

f:id:mumumusso:20220312193251j:image

でもなぜかカフェインを摂取すると脇とか手に変な汗をかくんですよね。コーヒーとか紅茶はもちろん、コーラとかリポビタンDを飲んでも同じく変な汗をかくんです。しかもなんか気持ちの良くない、変な汗なんです。

f:id:mumumusso:20220312193407j:image

「コーヒー飲んだら目が冴える」とかいいますけど、ぼくの場合はその逆で飲み過ぎるとすぐに極度の眠気がおそってきます。かといって夕方以降にコーヒーとか飲んじゃうと夜は寝れなくなる。なんか多分カフェインが体に合ってないんでしょうね。

なので、コーヒーの味は好きなんですけど極力控えるようにしてます。

f:id:mumumusso:20220312193541j:image

だったらカフェインレスのコーヒー飲めばいいんじゃねとか思うんですけど、まぁカフェインレスを飲むくらいならガマンします。

とまぁ、ただそれだけの記事ですた。

イヤホンが耳からすぐ落ちる人におすすめ。Amazon40%オフ2,000円ちょい!耳掛け式Bluetoothイヤホンが届いたので開封してみたら想像どおりのいい感じでしたよって記事です

こんにちは、むっそです。ジョギングするときにiPhoneにイヤホンつけてジョギングアプリで距離やペースを計測したり音楽を聞いたりしてるんですけど、走る振動でイヤホンが耳からポロポロ落ちて困ってたんですよねぇ。

f:id:mumumusso:20220309213544j:image

普通なら走ってたとしてもイヤホンがポロポロ落ちるってことはないんですよね?でもなんかぼくは耳の形がおかしいのか、特に走ってなくてもフツーにつけて歩いてるだけでもすぐ落ちてしまうんですよね。昔からそうでした。

ジョギングするたびにポロポロ落ちるのは超ストレスでしたし、4月にはハーフマラソン大会も控えてるので「耳に掛けるタイプのイヤホンを買おう!」と考えてたんですよね。そこでAmazon見てたら良さげなやつがあったのでポチッてしまった商品がこれです。

f:id:mumumusso:20220309210631p:image

やたら長い商品名の中に

  • 落ちない
  • 耳掛け式
  • ランニング&運動用
  • Bluetooth
  • 音量調整

という感じでぼくが望んでた要素がぜんぶ書いてたのと

  • 金額を見たら40%オフだった
  • 失敗してもダメージは少ないな

というのがポチった理由ですかね。

f:id:mumumusso:20220309220530p:image

届いたのはこんな感じ。

さすがAmazon様、あいかわらず小さな商品でもバカでかい箱で届きます。


f:id:mumumusso:20220309212744j:image

f:id:mumumusso:20220309212936j:image

f:id:mumumusso:20220309212939j:image

さっそく開けてみました。


f:id:mumumusso:20220309213104j:image

f:id:mumumusso:20220309213107j:image

f:id:mumumusso:20220309213102j:image

パッと見の印象は、Amazonの商品画像を見て想像していたイメージとほぼ同じ。特に安っぽい感じもせず、第一印象はgood。

なんか赤いシールが貼ってたので剥がしてみたら充電器と接する金属の部分でした。なるほど、このケースに入れとけば勝手に充電されるんですね。


f:id:mumumusso:20220309214112j:image

f:id:mumumusso:20220309214115j:image

f:id:mumumusso:20220309214117j:image

実際につけてみるとフィット感もかなりいい感じで、まったく落ちません。もちろん電話の通話もできました。

f:id:mumumusso:20220309214225j:image

以前に妻が使っていたBluetoothイヤホンを借りて使ってみたことがあるんですが、音量とかを操作するボタンが「指でふれるだけ」で反応するタイプのやつだったんですよね。

便利そうに思えて、実は使ってみると反応良すぎて押してもないのに勝手に曲が飛んだり、音量が変化したりして逆に不便だったんですよね。

その点このイヤホンは指で押すボタン式なので誤作動の心配もありませんね。次回のジョギングから早速使ってみよっと。さぁポロポロ落ちるストレスからは解消されるのでしょうか?

f:id:mumumusso:20220309214922p:image

山の原ゴルフクラブでスコア144叩いてしまったけれども春のおとずれを感じたよき日ですな

こんにちはむっそです。今日は会社メンバーと山の原ゴルフクラブに行ってきましたー。

f:id:mumumusso:20220308205803j:image

やっぱゴルフは練習してないとダメですね。半年振りくらい練習してなくてコース出たらスコア144も叩いちゃいました。

f:id:mumumusso:20220308205812j:image

でもまぁ、スコアはイマイチでも全然いいんです。天気も晴れて風もおだやかで超ゴルフ日和で気持ちよかったし、社長や会社メンバーたちとワイワイやりながら交流も深められたし、楽しいゴルフでした。


f:id:mumumusso:20220308220518j:image

f:id:mumumusso:20220308220543j:image

ただ久々のゴルフはけっこう「腰」にきましたね。週2の朝10㎞ジョギングでけっこう足腰鍛えられてヘルニアの痛みもやわらいでたので「ゴルフも平気かも?」と思ってたんですけど、またちょっと使う部位がちがうんでしょうね。

さぁ週末は伊吹山登山もあるし運動イベントが続きます。ってことで今日は春を感じたよき1日でした。

f:id:mumumusso:20220308220328j:image

 

いつも落ち着いてる人。いつもバタバタしてる人。あなたはどっち?

こんにちはむっそです。なんか最近よくこんなこと考えてるんですが、職場には大きく分けて「いつも落ち着いてる人」と「いつもバタバタしてる人」の2種類の人がいませんか?

f:id:mumumusso:20220305200158j:image

これは別に、その人が「忙しいか、忙しくないか」という物理的な分類ではなくて、「精神的な意味」の分類です。忙しくても落ち着いてる人はいるし、そんなに忙しくないはずなのにいつもバタバタしてる人もいる。

・・っていうか、ぼくの知るかぎりでは、あきらかに重要度の高い仕事をたくさんこなしていて毎日多くの判断をせまられいくつも決断をしてるような人に限って、なぜか落ち着いているんですよね。なぜなんでしょうか?

f:id:mumumusso:20220306201442p:image

  1. トラブルが起きてもあまり動じない
  2. 想定外の報告を受けても落ち着いている
  3. 人よりも早く出勤してるわけでもない
  4. かといって残業するわけでもない
  5. それなのに多くの仕事をこなしている

こんな冷静でクールで優秀な人いませんか?

f:id:mumumusso:20220306202432j:image

なぜこんなことを考えてるのかというと、最近じぶんが、この「なぜかバタバタしてる人」になってしまってるような気がするんですよね。じぶんの理想というかセルフイメージでは「じふんは常に落ち着いている」と思っていたのに、実はそうじゃないのかも?と感じることが多くなってきたんです。

例えば、忙しいときとか、仕事が一気に舞い込んできたとき、こんなことがよくあります。

  • 何もないのにつまづく
  • デスクのコーヒーをこぼす
  • 小走りになってしまう
  • 手の動きだけ早いけど効率は悪い
  • 自分だけが忙しい!とカン違いする
  • 脇から変な汗が出る
  • イライラしてしまう
  • 休憩する余裕もない
  • 昼ごはんも詰め込むだけ
  • 同時にアレコレやろうとして結果、非効率

f:id:mumumusso:20220306203214j:image

とまぁこんな感じ。これじゃあ理想のイメージとかけ離れてるなぁ。どうにかせねば。

プライベートでとちょうどいま「瞑想」の練習をしているので、それを継続して心の安定を手に入れる努力をしつつ、仕事でも冷静に対応できるようにアレコレ試していこうと思う今日この頃でした、って話です。

 

 

 

 

 

トイレに貼るだけでカンタンに暗記力アップ。1日15分でこんなに暗記できますよって話

こんにちはむっそです。我が家ではトイレに貼り紙して遊び感覚で定期的に「暗記テスト」をやってます。例えばこの前は小5の長女が108個の「四字熟語暗記」にチャレンジして見事全問正解しました。


f:id:mumumusso:20220304090449j:image

f:id:mumumusso:20220304090451j:image

たしかトイレに貼ったのがお正月あたりで、テストしたのが3月2日なので期間は2ヶ月くらいかな。2ヶ月といっても四字熟語の表を見るのはトイレに入ってる時間だけです。

仮にトイレが1回3分として1日に5回トイレに行ったとしても3分×5回=15分。2ヶ月を60日だとして15分×60日=900分。900分÷60分=15時間。たった3分のトイレ時間も、積みかさねるとまとまった時間になるんですよねー。トイレというのは、短時間でもすごく集中できるので暗記に向いてる空間だとぼくは思っています。

過去にこどもたちが暗記した例でいうとこんなのがあります。

暗記するための用紙は、別にわざわざ買わなくてもパソコンから印刷したり、なんなら手書きでもまったく問題ありません。二年生の息子は「大きい数と小さい数の位」を手書きの表で全部おぼえました。こんな感じです。

f:id:mumumusso:20220304213825j:image

「四字熟語」とか「数字の位」を暗記できたらからって、別にそれ自体が将来役に立つの?とか、別にそんなことは考えていません。

ただ「子どもの頃に記憶したものは一生忘れない」というぼくなりの実体験と、ごほうび付きのテストとかして家族で楽しみながら子どもたちが知らぬ間に「暗記するコツ」を身につけることができて、ついでに「頭を使うのは楽しいことなんだ」と思ってくれたらいいかな、みたいに考えてます。

f:id:mumumusso:20220304220048j:image

さぁつぎはどんな暗記にチャレンジしてもらおうかな?トイレに貼るので実はぼくもついでに暗記を楽しんでます。大人になってからも「知る」ということは楽しいですからね。

 

「え、そうなの?」遺品整理で体験した「金庫あるある」にビックリした件

こんにちはむっそです。去年にお義父さんが相続した建物の遺品整理を業者さんに頼んでまして、今日がその作業日だったんですけど「金庫」のことで、ちょっとビックリしたというか「あ・・・そんなもんなんだぁ」と思ったことがあったんですよ。

f:id:mumumusso:20220303205739j:image

骨董品?というか色んなものを集めるのが好きだった方らしく、家には超でかくて重たい石とかでっかい壺?とかとにかく大きな荷物がたくさんあったんですよ。業者さんもけっこう苦戦されてたのですが、、


f:id:mumumusso:20220302225429j:image

f:id:mumumusso:20220302225426j:image

なんと言ってもこの「金庫」を開けるのに一番苦戦されてました。

f:id:mumumusso:20220303082505j:image

やっぱり「金庫」なので貴重なものが入ってる可能性がありますよね。だから開けないといけない→でも鍵はない→ダイヤル式→開け方もわからない=「壊すしかない」

・・という結論に至り、バール・ハンマー・ツルハシ・蹴り・などなど、あらゆる道具を使ってチャレンジしてくれたのですが想像以上に金庫って頑丈にできていて全然開かない。

f:id:mumumusso:20220303082640j:image

それでも、少しずつ少しずつこじ開けていってようやく開いた!と思ったらなんと中にまだ扉がある!しかも扉からは謎に大量の砂が出てくるし・・・なんかテンション下がってきたんですが

f:id:mumumusso:20220303083222j:image

でもまぁ中の扉はすぐに開きました!ようやくオープンです。

f:id:mumumusso:20220303083407j:image

さぁ、いったい何が入ってるかドキドキしながら開けてみたら・・・・

f:id:mumumusso:20220303204948j:image

はい。見ての通りです。「いやいくらなんでも空っぽにもほどがあるでしょ」っていうくらい見事な空っぽ加減でしたね。いやーここまで空っぽだと逆に晴れ晴れしい気持ちになりましたね。すばらしい。

遺品整理の業者さんに聞いてみると、過去に何度も金庫を開けたことはあるらしいのですが、そのほとんどが「空っぽ」か入っていても「貴重なものはほぼなかった」らしいです。

いやーそんなもんなんですね。ぼく的にはちょっと意外でした。じゃあ何のための金庫なの?という疑問はさておき、それが「金庫あるある」なんでしょうね。またひとつリアルな知識が増えましたよって話でした。

あなたは、大切なものを金庫に入れる派ですか?